『SF巨大生物の島』
○原題
“Mysterious Island”
○公開
米国:1961年12月20日
日本劇場未公開
○上映時間
1時間40分
○スタッフ
原作:ジュール・ヴェルヌ『神秘の島』
脚本:ジョン・プレブル、ダニエル・ウルマン、クレイン・ウィルバー
演出:サイ・エンドフィールド
撮影:ウィルキー・クーパー
音楽:バーナード・ハーマン
特殊効果:レイ・ハリーハウゼン
プロデューサー:チャールズ・H・シニア
○出演
マイケル・クレイグ…………サイラス・ハーディング大尉
ジョーン・グリーンウッド…メアリー・フェアチャイルド
マイケル・カラン……………ハーバート・ブラン
ゲイリー・メリル……………ギデオン・スピリット
ハーバート・ロム……………ネモ船長
ベス・ルーガン………………エレナ・フェアチャイルド
パーシー・ハーバート………ペンクロフト軍曹
ダン・ジャクソン……………ネブ・ニュージェント伍長
他
★評
1:
レイ・ハリーハウゼンの映画なんでまずはAmazonのプライムビデオで¥199で観る。
面白ければヴィデオグラムを買う。
まぁまぁ面白い。
凄く面白くはないので、BDとか買わん(笑)。
それでも、脚本の作りが良く最後まで観続けさせる力はあります。
レイ・ハリーハウゼン物としては、とても出来がいい方に入りますが、
恐怖感や興奮が無いのが痛い。
相変わらずこの点で円谷英二と東宝の特撮映画に負けています。
2:
Amazonのレビューには潜水服のデザインがトホホだとか書いてありますが、
時代設定が1861年から1865年の南北戦争中なので、むしろ当時の考え得る最先端のデザインと捉える方が妥当でしょう。
それより目についたのが、脱出用の船を作るために伐採していた木。
ハーディング大尉(マイケル・クレイグ)初め登場人物が辿り着いた島が熱帯なのに、
切り倒している木が針葉樹。
これは、チト無理。
3:
相変わらずレイ・ハリーハウゼンの特撮は巧い。
この映画では海賊船が沈没するシークウェンスが非常に巧い。
ミニチュアらしさ全く無い(^^♪。
私CYPRESSが観た限りでは、これ程見事に撮った沈没のシークウェンスは他に無し(^^♪。
ウルトラQの「鳥を見た」の幽霊船が溶ける様に沈没するシークウェンスとエラく違う。
タグ レイ・ハリーハウゼン マイケル・クレイグ
★お気に召しましたら、以下の全てのボタンのクリックをお願いします
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


映画ランキング

人気ブログランキング
テーマ : 特撮・SF・ファンタジー映画
ジャンル : 映画