この
ブタネコさんを知っている貴方、現在も知っている貴方、
正真正銘のセカチューファンですヨ(^^♪。
TV版『世界の中心で、愛をさけぶ』が放送されて14年も経っているのに、
未だに関心があるとは、筋金入りファンですヨ(^^♪。
2015年の暮れにTV版のBDboxが出て、買って、未だに分析解釈している私CYPRESS。
記事も30本以上書きましたが、全部出来てから公開します。
現在第九話をやっています。
こんなビョーキの私CYPRESSが一目置いている方、
つまり、
私以上のビョーキのセカチュー中毒患者が
ブタネコさんでした。
にほんブログ村のドラマランキングで常に手に届きそうな順位にいたのが
ブタネコさんのブログで、
目の上のたん瘤状態でした(笑)。
それが2016年の夏に更新が途絶え、まぁ、1年以上放置し再開する方もいますから、
その内始めるだろうと思っていました。
ブタネコさんも私CYPRESS同様ヲヤヂですから、情熱で突っ走るだけでなく、
ゆっくり、焦らずにやっていける「落ち着き」のある方だと分かっていました。
ブタネコさんのブログを読んでいた方なら御存じと思いますが、
実は心臓が悪く、手術も受けていらっしゃり、一時中断し、お友達がお知らせの記事を書いていました。
ですから、ひょっとしたら、とは思わないことはありませんでした。
と、こ、ろ、が、
自分のセカチュー作業の進み具合が遅く、少しは刺激が欲しく、
ブタネコさんのブログを1年振り位に訪れたら、
無い、
Not found.
!!!!!!!!!!
検索してみると、
虎馬さんのブログで亡くなっていたのを知りました。
!!!!!!!!!!
虎馬さんはブタネコさんとネット上だけでなく、実際にお付き合いされていました。
(参考→記事「ブタネコさんのいない世界で、愛をさけぶ」
http://gateofpromisedland.blog.fc2.com/blog-entry-747.html )
記事の更新が無くなった2016年8月にお亡くなりました。
私CYPRESSはブタネコさんのブログに何回か書き込んでお話した程度ですが、
同じセカチューファンですし、
ヲヤヂと言っても私より下の世代の様で、
非常に残念です。
老人とは言えないお歳でしたから、空しいです。
死は、やはり、人の不意を突き、言葉を奪います。
感情を奪います。
死は人の世にある唯一の完璧であり、完全。
ラ・ロシュフーコオの言葉に名言があります。
「じっとして見詰めておれぬものが二つあるー太陽と死と」
この言葉を知ったのは20歳の頃で、その後2006年、広末版の『愛と死をみつめ』を見て、
原作を読み再会しました。
ヲヤヂになっていた2006年でもまだ身近な人が亡くなる機会が少なくよく分からなかったのですが、
この10数年で両親や年下の友人を亡くし、漸く分かるようになりました。
ちょっと話したいなと思っても、いない空虚感と溜息、
これが死なんです。
ネット上だけで少ししかお話をしなかった方でさえ、
心に跡を残します。
これ、遠藤周作の『死海のほとり』に描かれるイエスの行いと同じです。
ブタネコさんのブログ『ブタネコのトラウマ』は無くなりましたが、
下記に保存されています。
→
https://web.archive.org/web/20160823091938/http://buta-neko.net:80/ 虎馬さんには弔辞の記事を作って頂き、ありがとうございます。
ブタネコさんとはまだお話したかった事があったのに、非常に残念です。
ブタネコさん、
Requiescat in pace
みまかりし人に冥福あれかし
合掌
タグ ブタネコ
★お気に召しましたら、以下の全てのボタンのクリックをお願いします
。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ドラマランキング

人気ブログランキング
テーマ : テレビドラマ
ジャンル : テレビ・ラジオ